» ブックフェア » AI・ICT・IoT » 情報教育と学校図書館が結びつくために シリーズ学びの環境デザインを考える 第2巻
情報教育と学校図書館が結びつくために シリーズ学びの環境デザインを考える 第2巻
商品番号:9784909348418
情報教育と学校図書館が結びつくために シリーズ学びの環境デザインを考える 第2巻
発行:悠光堂 編著:今井福司(白百合女子大学准教授)
|
発行年月日:2022/03/01
ISBN:9784909348418 |
|
 |
|
 |
お問い合わせ
|
|
情報教育の“いま”と“これから”を考える
最近よく耳にする「情報教育」「情報メディア」という用語。聞き慣れてはいても、なかなか的確に説明できないかもしれません。電子教科書の導入が検討されるなど、「情報教育」「情報メディア」の“いま(最近の施策や動向)” と“未来(海外の状況など)” を図書館と情報技術の専門家が分析・解説します。
目 次(抄)
第1章 情報教育の現在と学校図書館の関わり 【制度のアプローチから】
第2章 電子書籍の可能性と学校教育
第3章 プログラミング教育の動向と学校図書館
第4章 Wikipedia は教育の敵か? 味方か? 【Wikipedia 関係者との対談を通じて】
第5章 情報化した「モノ」と向き合う学校図書館の可能性
緊急収録 コロナ禍における学校図書館と情報技術の関わり